塩分・粉塵汚染試験

可溶性塩類と残留ブラスト媒体による表面汚染は、鉄鋼表面のコーティングの長期性能に影響を及ぼす主要な要因です。保護コーティングを塗布する前に、可溶性塩、ほこり、油、グリースなどの表面汚染物質が存在しないか、下地を徹底的に検査する必要があります。

可溶性塩類は肉眼では見えないが、基材上に十分な量が残留していると、塗膜に水分を引き込み、浸透圧による膨れや結合破壊による塗膜の早期破壊を引き起こすことがある。また、過度の粉塵が付着していると、塗布した塗膜の密着性が低下し、塗膜が破壊されることがあります。

品質保証プログラムでは、ブレスレ法塩分汚染試験(ISO 8502-6、ISO 8502-9)やダストテープ試験(ISO 8502-3)のような判定試験を定期的に実施することで大きなメリットが得られます。デフェルスコは、表面の清浄度を評価するためのいくつかの製品を提供しています。

ISO 8502-3/-6/-9、米海軍PPI 63101-000、米海軍NAVSEA NSI 009-32、AS 2894.6、IMO MSC.215(82)、IMO MSC.244(83)、SSPC Guide 15、ISO 11127-6、ASTM D4940に適合。

PosiTector SST 溶解性塩分計の製品写真

水溶性塩テスター

PosiTector SST

PosiTector SST 、ブレスル法により金属表面の可溶性塩(塩汚染)濃度を測定する。

ISO 8502-6/8502-9、米海軍PPI 63101-000、米海軍NAVSEA NSI 009-32、AS 3894.6、IMO MSC.215(82)、IMO MSC.244(83)、SSPC Guide 15、ISO 11127-6、ASTM D4940に適合。

PosiTest DTダストテープテストキットの製品写真

ダストテープテスト

PosiTest DT

PosiTest DTは、ブラスト洗浄された表面の粉塵粒子の量と大きさを評価します。ISO 8502-3が推奨する一定の力を加えるためのバネ付きダストテープローラーをオプションで利用可能。

ISO 8502-3、AS 3894.6、米海軍PPI 63101-000に準拠。

なぜ汚染検査が表面処理の重要な部分なのか?

鋼鉄の表面は、保護膜を塗布する前に研磨衝撃によって洗浄されることが多い。この工程では、以前のコーティングを除去し、表面を粗くしてコーティングの接着性を向上させます。大気や研磨ブラスト処理による汚染は、塩分、ほこり、油分、グリースなどの沈着を引き起こし、コーティングシステムの接着特性に悪影響を及ぼす可能性があります。

汚染検査は、汚染軽減の効果を評価し、最適な修復方法を特定するために利用できます。表面の汚染レベルを把握することで、検査担当者はコーティングが適切に施され、本来の耐用年数まで長持ちすることを確認することができます。

塩分汚染検査とは?

ISO 8502-6やISO 8502-9などの規格に記載されている塩汚染試験は、ブラスト処理された鋼鉄基材から水溶性塩を抽出し、その濃度を測定するために使用されます。許容レベル内であれば、一般的にそれ以上の処置は必要ありません。許容レベル内でない場合は、ISO 12944-4に詳述されているように、洗浄方法(水/蒸気/アルカリ洗浄)を使用することができます。

ブレスレ・メソッドとは?

ブレスレ法は「表面抽出」という方法で表面をサンプリングする。簡単に言えば、この方法では、チャンバー(ブレスレ法パッチ)内の精製水をスチール表面に当てる。水は表面に存在する可溶性塩を溶かし、水の電気伝導度を上げる。この抽出された溶液を、電気伝導率計(コンダクトメーター)を用いて測定する。 PosiTector SST.測定された電気伝導度の上昇により、可溶性塩の濃度が確定される。

ISO 8502-6およびISO 8502-9に準拠した可溶性塩類の測定-ブレスル法」という記事をお読みください。

デフェルスコ・ブレスレ・メソッド パッチ・オプション

ポジパッチの使用状況
PosiPatchTM

再利用可能なブレスレパッチ(Standard またはフレキシブル磁気リング)-1回当たりの検査コストが最も低い。

もっと詳しく
デフェルスコ・アドヒーシブ・パッチ使用例
デフェルスコ粘着パッチ

ポリウレタン製ブレスレテストパッチ(自己吸着式

もっと詳しく
ラテックス粘着パッチ使用時
ラテックス粘着パッチ

ラテックス製のブレスレ試験用パッチは、簡単に開けられるタブと低粘着性の粘着剤により、簡単に剥がすことができます。

もっと詳しく

ブレスレ法試験はどのように行われるのか?

ブレスレ法塩分汚染検査は、PosiTector SST を使用すると、3つの簡単なステップで実施できます。

クリーニングパテで表面を整える
1

参考

テープを焼く
2

サンプル

PosiTector RTRによる測定
3

記録

ダスト(コンタミネーション)テープテストとは?

ダストテープ試験は、ISO 8502-3で定義されている試験手順であり、塗料とコーティングを塗布する前に鋼鉄表面のダスト量評価とダストサイズを評価するために使用されます。ブラスト研掃後の鋼鉄表面には、ブラスト媒体の残留物と環境および大気中の堆積物の形で粉塵が存在することがよくあります。

ダストテープ試験は、ISO 8504-2で定義されているような改善措置を講じるべきかどうかを判断するために、ブラスト処理された鋼鉄表面の粉塵汚染を評価するための基礎を提供します。

ダストテープテストはどのように行われるのか?

ダストテープ試験は、ブラスト加工された表面に長さのあるテープを貼り付け、剥がした後、ISO 8502-3に記載されている絵図の説明と比較して、ダスト粒子の大きさと量を目視で評価することによって実施されます。

テストにダストテープローラーは必要ですか?

PosiTest DTダストテープローラーは、ISO 8502-3が推奨する力を加えるための校正済みローラーを備えたオプションのアクセサリです。試験方法の精度を向上させるために使用できます。

表面清浄度の測定にはどのような試験規格が使用されるか?

以下の基準は、塗装前の下地表面の清浄度を判断するためによく使用される:

ISO 8501-1-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地の準備-表面清浄度の目視評価-第1部:未塗装鋼鉄下地および前塗装全面除去後の鋼鉄下地のさび等級および準備等級

ISO 8501-1は、皮膜除去後のブラスト、ハンドツール/パワーツール、火炎洗浄された鋼材を目視評価するための指示を規定している*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8501-2-塗料及び関連製品の塗装前の鋼鉄下地の準備-表面清浄度の目視評価-第2部:前塗装を局所的に除去した後の前塗装鋼鉄下地の準備等級

ISO 8501-2は、ISO 8501-1に類似したガイダンスを提供するが、完全に無塗装の鋼材ではなく、局所的な塗膜除去の目視評価である*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8501-3-塗料および関連製品の塗装前の鋼鉄下地の準備-表面清浄度の目視評価-第3部:溶接部、エッジ部およびその他の表面欠陥部の準備等級

ISO 8501-3は、溶接面や加工面を含む、欠陥のある鋼鉄表面を目視で評価し、等級付けして、塗料やコーティングの塗布に適した状態にするためのガイダンスを提供している*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8501-4-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地の準備-表面清浄度の目視評価-第4部:ウォータージェットによる初期表面状態、準備等級及び引火錆等級

塩分、錆、旧塗膜、異物などの水溶性汚染物質を除去(または部分的除去)した後、鋼鉄素地の清浄度を判定する必要があります。ISO 8501-4では、文書による説明と写真による代表例によって定義された「準備等級」を規定しています*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-1-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価試験-第1部:可溶性鉄腐食生成物の実地試験

ISO 8502-1は、Sa 2 ½(ISO 8501-1参照)以上にブラスト洗浄された鋼鉄表面の可溶性鉄腐食生成物を測定するために使用される試験法である。この方法では、比色反応によって鉄(II)イオンを試験します*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-2-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価のための試験-第2部:清浄化された表面の塩化物の試験室での測定

鋼鉄下地(塗装または非塗装)の塩化物含有量を測定するためのこの実験室法は、塩化物サンプリング法について詳述しているが、ISO 8502-6(ブレスル法)を使用することができることにも言及している*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-3-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地の準備-表面清浄度評価試験-第3部:塗装準備鋼鉄表面のほこりの評価(感圧テープ法)

関連製品PosiTest DT

ISO 8502-3ダストテープ試験は、ブラスト加工された表面にテープの長さを押し付け、standard.*に記載されている絵図を参照しながら、ダスト粒子の大きさと量を目視で評価することによって実施されます。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-4-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価試験-第4部:塗料塗布前の結露確率推定ガイダンス

関連商品 PosiTector DPMPosiTector DPM L

ISO 8502-4は、塗装面に結露が発生する確率を推定するためのガイダンスを与える方法を提供しています。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-5-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価試験-第5部:塗装準備鋼鉄表面の塩化物の測定(イオン検出管法)

ISO 8502-5では、洗浄前と洗浄後の鋼鉄やその他の塗装表面の塩化物イオンを測定するフィールドテストについて詳述している。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-6-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価試験-第6部:分析のための水溶性汚染物質の抽出(ブレスレ法)

関連商品 PosiTector SSTブレスレパッチ
関連記事:"Measuring Soluble Salts in Accordance with ISO 8502-6 and ISO 8502-9-the Bresle Method"
関連ビデオ:「PosiTector SST 溶解塩テスターによる塩分汚染の測定方法"

ISO 8502-6では、粘着パッチまたはスリーブを用いて鋼鉄表面から水溶性汚染物質を抽出して分析する方法として、ブレスル法を詳述している*。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-9-塗料および関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価試験-第9部:水溶性塩の電導度測定フィールド法

関連商品 PosiTector SSTブレスレパッチ
関連記事:"Measuring Soluble Salts in Accordance with ISO 8502-6 and ISO 8502-9-the Bresle Method"
関連ビデオ:「PosiTector SST 溶解塩テスターによる塩分汚染の測定方法"

ISO8502-9は、鋼鉄表面の水溶性塩の表面密度を測定する方法を規定している。 PosiTector SST.表面抽出法は、ISO 8502-6.*に詳述されている。

プラスアイコン
その他の情報

ISO 8502-15-塗料及び関連製品塗布前の鋼鉄下地処理-表面清浄度評価試験-第15部:酸抽出による分析のための可溶性汚染物質の抽出

ISO 8502-15はISO 8502-6(ブレスレ法)と同様、パッチやスリーブを用いて表面の汚染物質を抽出する方法です。溶媒として水(ISO 8502-6)を使用する代わりに、この方法では弱酸性の溶液を使用します*。

プラスアイコン
その他の情報